古代イスラエルからの便り~中国・四国編(2)~

 

<犬鳴山の結界 修験道の霊場とも言われる>

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

 

スピリチュアルコンサルタントで

 

 

スピリチュアルライターの知念樹里です (^^)

 

 

 

 

 

前回は、籠目の歌についての古代ヘブライ語による

 

 

解釈と、そこから読み取れた神宝の行方、

 

 

四国地方のこと、剣山について触れました。

 

 

 

今回は霊的なお話を中心に、知念樹里さんの個人的

 

 

体験も交えて、これらの検証をしていきたいと

 

 

思いま~す(^^)

 

 

 

 

てか、民俗学的、歴史的なお話しばっかりでは、

 

 

何のための知念樹里さんのスピリチュアルなのか、

 

 

ってなっちゃいますもんね~。

 

 

 

 

確かに私は、歴史も民俗学、宗教学、文学、神学、

 

 

文化人類学、言語学、も大好き文科系の人間で、

 

 

小学生時代はいずれかの分野で大学教授や、または

 

 

考古学者になりたい、などと真面目に

 

 

思った時もありました。

 

 

 

なので、それなりにこの25年以上、これらの分野の

 

 

関係書物、文献はその時々の興味に応じてそこそこ

 

 

目を通して来ていますが、この場は

 

 

『日々スピリチュアル』のブログですので、

 

 

スピっちゃわないとつまんね~、と思ってしまう

 

 

知念樹里さんでございます(-。-)

 

 

 

 

 

てなわけで、スピったお話を始めますと、

 

 

実は私は、2017年より真言宗のある仏様に

 

 

ご縁を頂いています。

 

 

 

 

それもひょんなことから、「アレ?もしかして

 

 

この仏様のところに行っちゃってもいいんかしら?」

 

 

と、ちょっとした「感」めいたものがありまして、

 

 

思い切ってええい!と、お尋ねした次第であります。

 

 

 

 

 

以後、色々とお助け頂いてきていまして、実は

 

 

この仏様に、

 

 

 

「ブログやんなよ、ほら、自分でさ、鑑定もさ、

 

 

こんな感じに先にやってる人いるじゃん。これの

 

 

 

スピっちゃったバージョンをやっちゃえよ~」

 

 

 

 

みたいなアドバイスを頂いて、少し時間は経ってしまったものの、

 

 

2020年から開始に至っているわけですね~。

 

 

 

 

<イメージ、、、と言ったら怒られるかしら>

 

 

 

 

え?沖縄の琉球時代の神(祝)女とユタの血を

 

 

引いているのに真言宗???

 

 

 

と読者の皆さまはお思いかもしれません。

 

 

 

ですが、沖縄も実は古代イスラエルの神が

 

 

最初に降り立って国を作った地方ですので、

 

 

もともとはニライカナイ信仰、ヤーウエ信仰であったと

 

 

いうのが源流なんですよん (-_-)

 

 

そして前にブログでも述べましたように、

 

 

沖縄の先祖崇拝というのは、その後から出てきた文化でございます。

 

 

ですので、オリジナルはヤーウエ神への信仰

 

 

なんっすよね~。

 

 

 

はい、でもどうして仏教よ?真言宗って

 

 

仏教の宗派のうちの1つでしょう?

 

 

何かヤーウェ神と関係あんの?

 

 

 

 

と思われる読者の皆さま!

 

 

 

実は、直接的な関係ではないけれど、

 

 

ゆる~く関係あるんです。

 

 

 

 

 

<僕たちゆるキャラぱんだです~♪>

 

 

 

 

 

といいますか、そもそも真言宗は仏教ではなく、密教です。

 

 

同じような仏様がたを拝んでいるので、勘違いされやすいのですが

 

 

似て異なるのが仏教と密教。

 

 

 

密教は、聖徳太子が遣唐使で日本に導入した

 

 

釈迦仏教よりはるかはるか以前の、ウィグル仏教

 

 

なんですよ。

 

 

そしてこの密教は、キリスト教につながる側面が

 

 

あるのです。

 

 

 

 

<十字を切る動作はキリスト教だけではないようです>

 

 

 

 

 

 

 

密教とキリスト教との関連性については

 

 

のちのちお話させて頂きますが、キリスト教の

 

 

前身はユダヤ教であることは、賢明なる読者の

 

 

皆さまなら覚えていらっしゃるかと思います(^^)

 

 

 

 

で、そのユダヤ教の前身が、ヤーウェ神への信仰、

 

 

その前身がエロイム神でしたね。

 

 

 

ゆる~~く、ですが、やっぱりキリスト教にも

 

 

ユダヤ教やヤーウェ神信仰の名残のようなものが

 

 

感じられる部分があったりするんですよね~。

 

 

 

<またゆるキャラぱんだです~♪ ラジオ体操中~♪>

 

 

 

 

 

さて、この密教、ご存じのように開祖は空海様、

 

 

高野山を開いたお大師様こと弘法大師。

 

 

そして実はこの空海様のお母上様は、朝廷貴族の血筋、

 

 

阿刀氏の出自の方なのです。

 

 

 

近年の歴史的調査、見解から、阿刀氏は

 

 

イスラエルの末裔である可能性が高い

 

 

という説があるんですよん。

 

 

 

おまけにこの空海様、ご出身地はご存じのように

 

 

 

四国・香川県。

 

 

 

 

古代イスラエルの民が国家を築いたと見られる

 

 

四国のうちの一県です。

 

 

 

 

 

そうしたことを考えますと、

 

 

古代イスラエルからの伝承を、あの空海様がご存じなかった

 

 

わけじゃあないだろう、と私は思うのです。

 

 

 

 

お母上様の阿刀氏は朝廷貴族ですから、イスラエルの話は

 

 

そこから空海様に伝わっていたかと思うんですね。

 

 

 

<弘法大師像>

 

 

 

 

密教を学んでいくと分かることなのですが、空海様が

 

 

開いた密教は、キリスト教以外にも仏教の源流もありつつ、

 

 

インドのチベット仏教、ひいてはウィグル密教もあり、

 

 

その根底にはいわゆる量子論に通じる科学的な理論も

 

 

横たわっていて、かつ、一般大衆にその難解かつ

 

 

高度な理論を、曼荼羅を使って分かりやすく図式化した、

 

 

という、天才にしかできない総体集の宗派だということが

 

 

分かると思います。

 

 

 

<理論で解釈しては庶民に理解できない。

そこで分かりやすく仏がそろった曼荼羅を

作って、空海様は庶民に説うたのでした>

 

 

 

 

 

空海様、あり得ない。宇宙人だったんじゃないの、と

 

 

思う人がいてもおかしくないくらい、彼は天才も天才。

 

 

日本初の世界人だったんではないかと思います。

 

 

 

そしてこの密教による国家鎮護を果たしたことも、

 

 

空海様には、それなりの理由があったのだろうと思うのです。

 

 

 

さて、そうなりますと、ヤーウェ信仰と源流を同じくする

 

 

密教に、この知念樹里さんが惹かれても不思議はないわけです。

 

 

 

大本は古代イスラエルですからね。

 

 

沖縄の信仰も、源流は古代イスラエル、

 

 

ヤーウェ神とエロイム神の流れが根底にあります。

 

 

 

そしてもう1つ、私の母方は沖縄ではなく、

 

 

愛媛県の出身です(出ました、ワン・オブ・四国!)。

 

 

 

 

<松山ではなく、西宇和郡の方が出自です>

 

 

 

 

知念樹里さんはひょっとしたらひょっとしなくても、

 

 

「古代イスラエルのレビ族の末裔」路線がございまして、、、

 

 

ちょっと血が遠いけれど、「あり」かも、と感じるのには

 

 

うちのおかんも、私にはない予知夢を見ることに特化した

 

 

力があるあたりは、案外レビ族の系統、っていうことも

 

 

ありだろう~~、などと、ちょっとワクワクしている

 

 

ワタクシなのですよん (-~-)

 

 

 

え?レビ族って何だ?

 

 

という声も聞こえてきそうですね。

 

 

 

はい、今まで一気に色々ざざざ~~っと

 

 

上滑り気味にお話しして来ましたので、

 

 

これから一つずつ整理して、ご説明していきますね、

 

 

ちょっと待って下さいね~(^^)

 

 

 

 

はい、まずは古代イスラエルの民が四国・中国に律令国家を

 

 

開いたと言われている説ですが、私の感ではおそらくその説は

 

 

ほぼ当たり、と見ていいんじゃないかと思われます。

 

 

 

 

 

霊感でなくとも、まあ、考えてみて下さい。

 

 

 

日本列島は北から北海道、東北地方、関東地方、東海地方、

 

 

近畿地方、中国・四国地方、九州地方、沖縄地方、と続きます。

 

 

 

この中で、国家を意味する「国」がついている地方は

 

 

どこでしょう?

 

 

 

言わずと知れた、「中国」、「四国」地方ですよね。

 

 

「中国」は、日本の中央に当たる部分。天界と黄泉の国の

 

 

中央に位置する「中つ国」。

 

 

「四国」は、字のごとく、「四つの国」から

 

 

成立する国家。徳島、香川、愛媛、そして高知ですね。

 

 

 

おそらくこの地域で古代イスラエルの民は、この

 

 

中国、四国地方で律令国家を形成していた時代が

 

 

あるかと思われます。

 

 

 

 

何故かと言いますと、少し話は飛びますが、

 

 

旧約聖書に出てくるノアの箱舟は、読者の皆さんも

 

 

ご存じのことと思います。

 

 

 

そのノアの箱舟が漂着したのが、現在のトルコ共和国の

 

 

東端にある「アララト山」と言われています。

 

 

古代イスラエル人たちにとって、山はとても意味のある

 

ものでした。

 

 

日本には山地が地方ごとにありますが、中国山地、

 

 

四国山地もまたそのうちの山々になります。

 

 

こうした山々の他、瀬戸内海、川も豊かで気候も

 

 

比較的穏やかですので、当時から暮らしやすかった

 

 

地域でもあったのではないでしょうか。

 

 

 

 

<瀬戸大橋の絶景>

 

 

 

 

 

そんな地域に古代イスラエルの民が国家を

 

 

形成していったとしても不思議はありません。

 

 

で、ついでにフラグ的なお話をしますと、

 

 

この後の時代で出てくる卑弥呼なども

 

 

四国地方や中国地方に邪馬台国があったのでは

 

 

ないか、あるいは九州か、などという説も

 

 

有力視されていますよね。

 

 

 

 

<吉野ケ里遺跡>

 

 

 

 

 

いずれにしても中国以北で古代イスラエル民は

 

 

初国家を造ってはいない、という感じを受けるのです(’_’)

 

 

 

もう1つ、それを裏付けるかのような事象に、

 

 

空海様が施した、四国八十八か所の霊場の存在が

 

 

上げられますでしょう。

 

 

 

この霊場、神宝がかくされているという剣山を

 

 

取りかこむようにして設置されている寺の数々でして、

 

 

結界としての役割があるのです。

 

 

 

もちろん主な役割は、この神宝を取り囲む霊場を

 

 

まわって供養することで、古代イスラエルの民

 

 

のみならず、日本の国の供養につながることだから、

 

 

多くの人にお遍路をしてもらい、ともに供養を

 

 

してもらうことではあるのですが、その意味と同時に

 

 

八十八個所の結界を張り(水を引け、という

 

 

かごめの歌の暗喩ですね、これ)、神宝を隠す必要があった

 

 

のでしょうね、当時は。

 

 

 

 

 

 

<お遍路さんの巡礼>

 

 

 

 

 

 

神宝は時期が来ないうちに人間が使うには、早いと

 

 

いう代物でもあったのです。

 

 

なので分からない場所に隠し、その周辺一帯に

 

 

結界を張り巡らせて、来たるべき時に備えるよう

 

 

空海様が封印したのではないか、と。

 

 

 

そもそもこの八十八個所、つまり八八、

 

 

ヤーウェ神の八(ヤ)、が連想されます。

 

 

 

 

で、なぜ空海様はその神宝のこと、古代イスラエルの

 

 

ことを知っていたのか、につきましては、

 

 

その母方の阿刀氏の家系にイスラエル末裔説があるためだ、

 

 

と先にもお話ししましたね。

 

 

 

で、この阿刀氏、先に述べたように、

 

 

イスラエルのレビ族だとも言われていまして、

 

 

そうすると、ああ、なるほどね、と

 

 

なるんですよん(^^)

 

 

 

ではこのレビ族についてと、引き続き

 

 

古代イスラエル関連のお話について、

 

 

次回でもまた詳しく説明していきたいと

 

 

思います!(^^)

 

 

 

 

今回も最後までお読み下さいまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

<ノアの箱舟が漂着したというアララト山>

 

 

 

 

 

 

スピリチュアルコンサルタント

 

 

スピリチュアルライター

 

 

 

知念樹里

 

 

追記:このブログは学術的な内容ではなく、あくまで知念樹里の霊的感性、価値観、独断によるエンターティメントな執筆となりますので、一部、文献等で記載されている内容と異なる場合があります。また、本内容は掲載後に作者・知念樹里によってリライトすることがあります。ご了承下さい。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です